· 

やっぺす!女性活躍支援プログラム"green(グリーン)"職業体験ふりかえりの会を開催しました!

みなさんこんにちは やっぺす事務局です。

 

寒い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。石巻はインフルエンザや胃腸炎が大流行中です!

子どもを預けて働く親御さんにとっても、とても神経を使う時期となりました。

みなさんのこの時期の乗り切り方も聞いてみたいなぁと思いつつ、手洗いうがい、マスクに加え、漢方の飴でこの時期をなんとか乗り切りたい!と思うスタッフなのでした。。

 

さて、12月18日(水)は

やっぺす!女性活躍支援プログラム"green(グリーン)"職業体験ふりかえりの会 を開催しました!

やっぺすの女性支援ではおなじみのキャリアカウンセラーの先生による

~インターンシップ(職業体験)を振り返ろう~の会でした。

 

前回の講座から参加されたみなさんと、新たに職業体験から参加されたみなさん。

今回の会で初めて顔を合わせることになるのですが、、、

残念なことにお子さんの体調不良による欠席者が多数出てしまいました。

 

人数が少なくなってしまいましたが、今回も目から鱗がまた落ちた!状態で始まります♬

 

まずは3つのお約束。

1.プライバシーを守りましょう。

2.言いたくないことは言わなくてもOK。

3.自分の周りも大切にしましょう。

 

この場は守られている場なので、自分の思っていることを安心して話すことができます。

そして、良い情報は周りからもたらされることが多いそうなので、周りの人の話をよく聞くことが大事ですね。

お互い話し、話されるような時間や場所づくりは本当に必要だな~っと思います。

まずはじめに共通点探しをしますよ!2択にすると答えやすいと言われましたが、思えばやっぺすスタッフ、「〇〇は何ですか?」なんて

クイズ形式でやっていました(笑)

参加者さんはきちんと2択にしていたのでたくさん出すことが出来ていましたよ!

共通点探しのあとは、自己紹介です。

・ニックネーム

・今日この時間が「こうなっているといいな」と思うこと

を話していきます。

お互いの体験先や、職業体験先での楽しかったこと。どんなことをしてきたかみんなと共有したいなどお話しいただきました。

 

次に先生よりお話しされたのは、【リフレクション】という何やら聞きなれない言葉。。

リフレクションとは、【振り返り】の意味で使われるようですが、日本語の振り返りはどちらかというと【レビュー】の方で、見直しや復習など、振り返ることのみに使われますが、リフレクションは自分自身の考え方や振舞いなどをかえりみることに使われるそうです。

自分の体験や経験をもとに、自分なりの意味を見つけて新しい行動の仕方を形にしていく。

頭の中だけで考えてもなかなかその先へは進めないので、経験を自分の言葉で書いたり話したりすることで形にしやすくなるということですね。

一言で言うと・・・振り返りの奥が深いバージョン?とでも言えるでしょうか。

参加者さんと一緒に、このプログラムに参加したいと思ったきっかけと職業体験先でやったこと。

そこで出会った人々や印象的だったこと。

そして、そこで感じたことや、得られたこと。

これからどうしていきたいか。

やっぺすスタッフもリフレクションシートに書き出していきます。

 

参加された方々は子育て支援施設や介護施設での体験だったのですが、清掃、使用するものの消毒、除菌、洗濯を毎日徹底されていたとか。

やっぺすスタッフも子育て中のママが多いので、ぬいぐるみやカーテンを毎日洗濯ってとてもじゃないけど・・・と驚きと感謝の気持ちでいっぱいに!!

そしてお話を聞いてどちらにも当てはまるなと思ったことは

【寄り添い続けること=信頼されること】でした。

自分の経験してきたことでアドバイスしてくれたり、何かをしてもらうことは確かにありがたいのだけれど、

みんな違う環境で生活しているからこそ、話を聞いて寄り添うことが大切なんじゃないかなと思ったやっぺすスタッフです。

 

また、体験先のスタッフのみなさんにとてもよくしていただいたことや、人見知り中のお子さんが慣れて笑ってくれるようになったこと。

施設利用のおじいちゃんやおばあちゃんが他の人の視点に立って考えながらご自身で動いていたことがとても印象に残っているそうです。

 

そして、子育てしながら働く事での最大の試練・・・お子さんの急な体調不良です。。

子どもに対しての罪悪感と、体験先に対しての申し訳なさとで心が折れそうになるんですよね。

ワーキングママの大変さを痛感され、ご主人やご家族を巻き込んで話し合うことが本当に大事だと感じたそうです。

お子さんの体調不良や家事の両立をご家族に助けられたこと、そして、仕事の急な休みを理解してくれる職業体験先のスタッフのみなさんに励まされ、また気持ちを新たに頑張ろう!と思える、そんな日々の繰り返しだったようです。

 

そして、これからはどんな人とでも関わり合えるようにコミュニケーション能力を磨いていくことや、無理をしない働き方も大事だなと参加者さんのお話を聞いて改めて思いました。

そして最後に先生より、人が成長するには

①キャリアの棚卸し

②リフレクション

③継続的な学び

④体験を増やす

⑤人的ネットワークを増やす

ことが大切だとお話しいただきました。

女性は結婚から妊娠、出産、子育てと続くわけですが、そこに集中すればするほど人との関わりが減り、コミュニケーションの取り方に不安を覚えたり、働いていない期間が長くなればなるほどなかなか動き出せなくなってしまい、でも働きたい!の無限ループに陥ってしまったり。

不安が増すことでさらにコミュニケーションってどうやって取るんだっけ?なんて思ったり。この不安感を働いているご主人やパートナーに理解してもらうのってなかなか難しいかもしれません。。

そしてこの職業体験を通して子育てしながらどのようにして働けばいいのか、家事や育児にどのように向き合えばいいか、日々の生活に当てはめて頭の中で考えるだけでなく、自分自身のこと、家族のこととして体験することを希望されたみなさんも本当に大変だったと思います。

そして、会が終わるまでの間お子さんたちも頑張って待っていてくれましたよ♬

託児の先生方と歌を歌ったり、おもちゃで楽しく遊んで過ごせました!

毎日一緒にいると日々成長していることに気付けなかったりですが、こうやって家族以外の人ともお話ししたり、周りの状況を見つつ自分の気持ちを表したりと、確実に成長しているお子さんたち。子育てって周りに助けてもらいながら自分も、子どもも成長していくんだなと改めて思いました。

今回も楽しく学び、たくさんの気付きをいただきました。

キャリアカウンセラーの先生、参加者のみなさんありがとうございました。

 

そして、職業体験の場を提供して頂きました地元企業様、NPO団体様、

本プログラムに携わっていただきましたみなさまにこの場をお借りしまして、感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

 

◆お知らせ◆

やっぺす!女性活躍支援プログラム"green(グリーン)"の報告会を令和2年2月に予定しております。

職業体験をこころよく受け入れていただきました地元企業様や、NPO団体様、講師の先生方をお招きして、

職業体験で感じたことや得たことなど、受講生が発表する場となります。

良い会となるよう、やっぺすスタッフも準備を頑張ります!!

 

※本事業は、平成31年度宮城県NPO等の絆力を活かした震災復興支援事業の補助を受け実施しました。