やっぺすママこども食堂9月活動報告

<9月16日 オリジナルアロマボトルを作ろう♡を開催しました>

9月16日(土)に、やっぺすホールにてアロマボトル作りのワークショップを開催しました。

当日は3組の方にご参加いただきました。ありがとうございます!

 

講師は、東北の素材を活かしたアロマ製品の企画・製造をされている(株)グリーディーの浜出さんと阿部さん…アロマのプロフェッショナルなお二人です!
急なキャンセルが入るなどで、少人数での開催となってしまいましたが、だからこそゆっくりアロマの香りを楽しみながら、おしゃべりしながらの癒しの時間となったようです。

 

青森ヒバ・ラベンダー・オレンジ・ペパーミント
4種類のアロマを、それぞれ好みの配合で使用して作ったアロマボトル。
完成してからは、お互いの香りを確かめあって、「これもいいね!」「こんな配合もありなんだ!」と和気あいあい♡
アロマを話題に参加者さん同士、会話が弾んでおりました。

ママたちがアロマボトル作りの間は、グリーディーの浜出さんにもサポートしていただいて、おこさんの見守りと遊び相手になっていただきました。おこさんたちもママが近くにいるので、安心してホールを走ってみたりとおこさんも全力で楽しんでいました!

お帰りの際には、お持ち帰り用のお弁当といっしょに
地域の方たちからご支援いただいたジャガイモとかぼちゃと、
富士通株式会社様よりご支援いただいた、防災用のビスケットのおみやげもお渡しいたしました。

なんと!ガチャガチャの入れ物が木材仕様!さすが!グリーディーさんです♡

当日、グリーディーさんの商品をご購入された方はアロマガチャが引けるということで!回すのが楽しくて何回も回してくれました笑。

ご参加いただいたみなさま、講師のみなさま、こども食堂を応援してくださる地域や企業のみなさま
ありがとうございました♡

<9月20日 つながるママCaféを開催しました>

つながるママCaféとは…、ゆっくりお茶を飲みながら、子育てのことだけでなく、趣味のこと、日々の出来事などおしゃべりを楽しみ、ママたちが緩くつながり合える企画です。

今回は、2組のママたちが参加されました。
初めてお会いするママ同士、緊張するかな?と心配しておりましたが、
アロマのプチワークでリラックスモードに♪
ママCaféでは、毎回病後児保育室ミルクの初貝先生も同席し、お子さんの健康や声がけへの相談やアドバイスなどもしてくださっています。

 

おこさんも年齢が近いこともあって、テーブルでとなり同士になり、Café感覚でおやつと飲み物を美味しくいただいていました♡

なんて可愛らしい後ろ姿なんでしょう♡

癒しでしかないですね♡

この日参加されたママからは、インフルエンザの予防接種時期についての質問が出ておりました。

気軽に、このような相談ができるのは、心強いですね♪

アットホームな雰囲気で話しやすい相談しやすい空間でみなさんとお話しも盛り上がりました。

ご参加いただきありがとうございました♡

来月もつながるママCafé開催予定ですので、お気軽にご参加くださいね。

<9月22日 勉強会&晩ごはんの会を開催しました>

月に1回のお楽しみ♪「学習会&晩ごはんの会」を開催しました。

勉強会には1名のおこさん

晩ごはんの会にはおやこ16名の参加者さんにお越しいただきました。

 

今回のメニューは、
(株)佐藤土木測量設計様よりご支援いただいた、カボチャとナスをつかって
茄子の炒め物と、カボチャサラダ
それに具材たっぷりのけんちん汁♪
デザートは、なんと!シャインマスカット!
このマスカットは、みやぎこども食堂ネットワーク様からのご縁でつないでいただいた、「つるじい&JUNナチュラルファーム」様からご支援いただきました。
こども食堂の前日、前谷地にあるビニールハウスにおじゃまして、スタッフが収穫してまいりました。頂いたマスカットは、やっぺすママこども食堂のほか、この週末に開催される地域の子ども食堂3件にもお渡ししました。
無農薬・化学肥料を一切使わない、環境にもからだにもやさしい農法にこだわってつくられたマスカットに、子どもたちもこの笑顔♡
子どもたちの笑顔と一緒に、子ども食堂に参加されたママからは、「こどもが、いつもは食べない野菜を、ここに来ると食べるんですよ」「親子で楽しみにしています」という嬉しい声もいただいております。

 

地域のイベントや紅葉の季節でお出かけが楽しい時期になってきました♪

やっぺすのイベントにもお気軽にご参加くださいね♡

 

☆つながるママCafé、みんなで食べる晩ごはんやランチの会は、子どもの未来応援基金キユーピーみらいたまご財団

 そのほか、全国の企業や団体、地域の皆さまなどたくさんの方のご協力をいただき、実施しております。

 

あたたかなご支援ご協力に、心より感謝申し上げます。